城山の桜−菊池の行事B−Part1

2000/04/03

 桜の開花は早いだろうとの予想でしたが、3月の下旬は少し冷え込み、結局、月末になって一気に開花しました。菊池では4月の第一日曜に「先祖祭り」というものが催されます。地区の人たちが高台や墓所に集まって先祖を偲ぶのです。たいていそこには桜の古木があって、桜の花の下で酒を酌み交わすことになります。この日、雲が厚く、午後からは少し雨も降りましたが、城山で出会った人たちは皆ニコニコと上機嫌でした。


菊池神社の参道と城山

菊池神社参道 城山遠景
 菊池神社の参道です。昨年の台風18号で菊池神社の森は大きな被害を受けました。石段や社や社務所を下から見ることができます。やがてまた深い森におおわれるのでしょうが・・・。グランドから見た城山。下の和風の屋根は弓道場、(と、思っていたら「弓道場の屋根とあるのは、どうもその近くの公衆トイレットみたいです。」という指摘がありました。)  右のビルは「ホテル月見殿」です。2000/04/02

 愛知県のKさんからメールが届きました。

「子供のころ 桜の季節には どの家も ご馳走を作って 花見にいったものです。 わたしの家は いつも 鳥居をすぎた 坂道の途中のおおきな桜の木の下 でした。 朝から行って 夕方まで のんびりとすごしました。 わたしたち子供は 坂道をすべったり 階段を登ったり降りたり、 大人たちは おしゃべりをしたり 昼ねをしたり、 良い時代でしたね。

こちらにきて 菊池の桜の 品のよさに気づきました。 やはり 城山と遠くに見える山 盆地の景色が 桜と 一体になっているからいいのでしょうね。」

 一度こんな花見をしたいものです。大人も子供も、今ではなかなか、このようにユーッタリとした時間の過ごし方ができません。2000/04/12

登り口

公園入口 上り坂
 国道の上り坂から右に別れる「公園入り口」と上り坂。この道を通るときはたいてい酔っぱらっています。花見の時以外にはめったに通らないからです。2000/04/02

出店と不動岩

出店 不動岩
 坂を上ると、すぐに出店が連なっています。おでん、イカ焼き、ビールや酒の他に御座も貸してくれます。この手前を左に上がると「平和の塔」があり、戦没者の霊を祀ってあります。また、西南戦争の戦没者の柱も祀ってあります(と思います)。西は袈裟尾方面の丘が見えます。一番遠くの青くかすんだ山は山鹿市の「不動岩」です。よく見ると大きな石の柱が2本突っ立っています(写真では見えにくい)。2000/04/02  

→Part2(重いのだ!)

目次へ戻る  What's Newへ  表紙へ  風の掲示板へ

agari@mx7.tiki.ne.jp