「せいじゃんばば」の思ひ出
河川などの環境調査のプロ、Tさんが送ってくれた資料(pdfファイル)

02/04/29(月) 16:32:15,山城屋,,
せいじゃんばば, 

「せいじゃんばば」とは「の」さん、嬉しい!水中メガネに「よもぎ」を揉んでくもり止めをして、姫女渕の上の岩場に頭から突っ込むといるんだなあ、これが。「どんかっちょ」「はえ」「やまそ」等、鉾で突いて取ったよね、耳に水が入ると熱くなった岩に耳を着けると「ポコッ」って水が耳から取れて、疲れると岩の上でうたた寝をして水の流れる音だけがして、その静寂が少年の頃の夏の思い出です。


02/04/29(月) 20:52:49,緒方守雄,,

昔覚えていたことが、思い出せないことがたくさんあります。
セイジャンババも半分しか思い出せません。たしか聖者ノババだったと記憶してますけど、ババのところを忘れました。
 でも子供の頃、この美しい魚を見て、友達に教えてもらつた時は、漢字とか文字の感覚ではなかったのですけど。


02/04/30(火) 08:50:05,うでぃ,,

名前のひびきからして、もっとグロテスクな魚だと思っていました。
私も父に連れられて、さかな釣りに行ったことが数回ありましたが、
何がおもしろいのかわかりませんでした。行くのは楽しいのですが、
つりは退屈だったような気がします。多分自分で釣れなかったから
でしょう。でもみんなの話を聞くと夢中で遊んだ感覚を思い出します。,


02/04/30(火) 09:16:50,カモミール,,

>名前のひびきからして、もっとグロテスクな魚だと思っていました。
>何がおもしろいのかわかりませんでした。行くのは楽しいのですが、
>つりは退屈だったような気がします。多分自分で釣れなかったから
>でしょう。でもみんなの話を聞くと夢中で遊んだ感覚を思い出します。

私も同じです、今でも梅雨が明け、夏本番となると心なしかウキウキしてきます。


02/04/30(火) 12:44:24,平井,,

懐かしい名前ですね「せいじゃんばば」、菊池を出た後では聞く事の出来ない名前でした。
その後は水族館でしか見た事がありません「やぶにらみ」という名で。「山城屋」さんと同じで、みんなで遊びに行って、広瀬の鉄橋の下で、岸寄りの蛇籠のあたりで、出たり入ったりしているのを見つけて、そっと釣り糸を垂れると、すぐに食いついてきた楽しい思い出がよみがえって
きます。
関東地方にはいない魚です。イイですね!


02/04/30(火) 16:43:32,ひろ,,,

>岸寄りの蛇籠のあたりで、出たり入ったりしているのを見つけて、
>そっと釣り糸を垂れると、すぐに食いついてきた楽しい思い出がよみがえって
>きます。

>蛇籠ということばを 久しぶりに聞きました
 今は護岸工事が進みテトラポッドなどはよく耳にしますが
 せいじゃんばばは、針を喉の奥までのみ込み、おまけにひれが抜かり
 簡単に釣れるけど、苦労しました。


02/04/30(火) 19:30:46,の,

小学校の3年か4年のころ、同じクラスのT君が釣りを教えてくれました。北宮神社の上流の中州が秘密のつり場で、竹藪を分けて小さな瀬に出ると、そこには竹を組んだ小さな水車があり、中で里芋が、ゴロゴロと攪拌され、皮をむかれていました。その浅瀬をわたって少し上ると、木々に囲まれた蛇篭のならぶ静かな場所があって、そこが秘密の釣り場でした。上から見える魚の前にハリを垂らすと、セイジャンババはあっけなくつれるのでした。他にウソクチ、シビンチャなどが釣れました。たわいもない遊びでしたが、それでも水中からピチピチ魚があがると心が躍りました。


02/05/01(水) 01:04:45,平井,

<「シビンチャ」などが釣れました。
またまた懐かしい名前が聞けました。本当に久しぶりに聞く名前です。
真夏の迫間川で唇を青黒くしながら、からだじゅうが冷え切ったとき、
田んぼの水が本当に風呂に入ったように温かかったことを思い出します。
その田んぼで「しびんちゃ」をいっぱいすくってとった記憶があります。
きれいな魚でした。「しびんちゃ」「せいじゃんばば」「どんかっちょ」
「かまづか」「げんぎゅう」「ぼぼくら」「はえ」「いだ」当時の事が
本当に走馬灯のように思い出されます。嬉しいですね。
「山城屋」さん、「やまそ」の名前はまたまた久しぶりに聞く名前ですが、
何だったんでしたっけ、雄のハエの事だったような気がしますが?
K.Y君ですよね。やっと隈府小学校の卒業アルバムが届きました。
6−4の一番目立つ場所で見つけました。またまた懐かしい!!


02/05/01(水) 09:06:42,山城屋,,

,>「山城屋」さん、「やまそ」の名前はまたまた久しぶりに聞く名前ですが、
>何だったんでしたっけ、雄のハエの事だったような気がしますが?
>K.Y君ですよね。やっと隈府小学校の卒業アルバムが届きました。
>6−4の一番目立つ場所で見つけました。またまた懐かしい!!

「やまそ」、僕らはそう呼んでたよね、「やまそバエ」とも言ってたなあ。「はえ」よりやや大ぶりで腹が赤くなるんだよね。職場の仲間に聞いたら「うぐい」だろう、って言ってたよ。地方によっては「あかはら」とも言ったみたいだよ。
小学校の卒業アルバムは確かに目立つところにいます、佐野にも何回か行った事があるよ、僕も関東にいるから其のうち会えるかもね、平井君。,